東京都

REPORT

イベントレポート

2022年度 第9回

2022.11.25 開催

オープンイノベーションが創る新しい食品業界

〜食品やくらしに関わるプロダクトやサービスを提供する企業の担当者が自社のシーズやニーズを語る〜

Innovation Base Tokyoピッチ&マッチングイベント第9回の模様をレポートします。食品やくらしに関わるプロダクトやサービスを提供する企業が登壇。特殊冷凍技術の食あるいは食領域以外での活用やデータ活用による小売店での発注の自動化、顧客満足度やロイヤリティの向上、日本独自の食文化や健康の発信など、スタートアップと解決したい自社のニーズについて語りました。

【登壇企業リスト】

  • 株式会社サガミホールディングス様
  • ネスレ日本株式会社様
  • ハウス食品グループ本社株式会社様
  • フクシマガリレイ株式会社様

ピッチ&マッチングイベント

株式会社サガミホールディングス様

デジタル化による"みんなのゆたかさと笑顔"創造パートナー大募集!!!

イベントのイメージ

「和食麺処サガミ」をはじめ、多くの飲食店を経営する株式会社サガミホールディングス様は、外食業界が直面する課題をデジタル化で解決するスタートアップ企業を募集。人口減少により、客数や労働人口・労働可能時間が減少する中で、店舗作業のデジタル化や機械化を実現すべく、共創したい3つのテーマを説明しました。テーマ1は各種マスター及び商品販売データの連動による、食材発注の自動化。テーマ2はテーブルオーダー端末のカメラ活用と、注文データに基づくレシピ表示など、デバイス活用による省力化・効率化。テーマ3は退職人材をリソース化し、商盛期における人材不足を改善すること。食を通じて、”ゆたかさと笑顔”の創造を共に目指す企業を募りました。

ネスレ日本株式会社様

日本の食文化が持つ長寿や健康の秘訣を世界に発信できる製品やサービスの創出

イベントのイメージ

ネスレ日本株式会社様は、「食の持つ力で、現在そしてこれからの世代のすべての人々の生活の質を高めていきます」というネスレグループのパーパスの達成を目指し、日本発の新しいビジネスをグローバルへ広げようとしています。そのテーマとして日本の持つ「美味しいだけでなく栄養・健康を大事にする食文化」や自然への感謝や「もったいない」などの精神を挙げ、世界的なニーズやネスレのパーパス、サステナビリティの風潮に合致していると語りました。そして、例えば栄養素を最大限に引き出す食品や発酵技術を活かした製品を展開している企業、また、食品残渣アップサイクルやペットボトル代替ソリューションなど、社会課題を解決するアイデアを持つ企業とビジネスをしていきたいと、スタートアップへ向けてメッセージを投げかけました。

ハウス食品グループ本社株式会社様

美味しい食べ物が、嬉しい場所で買える、食の多様性ある社会を創るパートナー募集

イベントのイメージ

ハウス食品グループ本社株式会社様は、2019年よりキッチンカー出店に必要なアセットを一元的に提供するキッチンカープラットフォーム事業『街角ステージweldi』に取り組んでいます。2022年までに80社以上の利用実績があり、テレビや新聞のメディアでも多数取り上げられました。飲食業界への参入障壁をなくし、挑戦者を増やすことで、日本の食の多様性を拡げることを目指しています。集客施策やLTV向上、地方創生・地域活性など生活者向けのテーマのほか、商圏分析や需要予測など飲食事業者向けのテーマを含めた、6つの領域について説明しました。斬新なアイディア、技術を持つスタートアップ企業を募集し、新たな食シーンの創造を呼びかけました。

フクシマガリレイ株式会社様

フードロス削減、食のアップデート、冷凍冷蔵/解凍技術の新たな可能性を共創したい!

イベントのイメージ

温度コントロールのスペシャリスト、フクシマガリレイ株式会社様は、4つの注力テーマを説明しました。1点目はフードロス削減のため、消費期限を延長する技術や保存法、食品残渣の活用やアップサイクルをするためのアイディア。2点目は冷凍冷蔵/解凍技術の応用としての急速化・高品質化の技術のほか、食品以外への応用や超低温技術などのアイディア。3点目はDX×Techとして、特に大型店向けに冷凍冷蔵ショーケース庫内の商品を把握する技術。4点目は新素材・新技術として、ショーケース扉に用いる、透明度の極めて高い”高断熱”ガラスの技術、さらにガラス面と映像を組み合わせたサイネージのアイディア。このようなテーマに対して、自社の持つ冷凍冷蔵/解凍技術を元に、新たな可能性を共創する企業を募集しました。

【イベント概要】

テーマ
オープンイノベーションが創る新しい食品業界

開催日時
2022年11月25日(金)14:00〜16:00

イベントパート開催場所
オンライン(YouTubeライブ配信)

本イベントはInnovation Base TokyoのYouTubeチャンネルでアーカイブ配信中です。
こちらでご覧ください。

※協業募集期間が終了している場合がございますので、ご容赦ください。